秋田県北「ワイナリーこのはな」
自然の草花を摘んでつくったブーケの事を「シャンペトルブーケ」といいます。「田舎風の花束」という意味です。
ワイナリーこのはなの名前は此花咲夜姫様から拝借致しましたが、そのほかにみんながそれぞれ花を持って集まれば花束が作れるという願いを込めているので、この言葉を見た時には「これだ!」と感じました。無濾過、無清澄で火入れもしていないので自然のままの味わいを楽しんで頂けます。
あきた食のチャンピオンシップ2025にて総合グランプリを受賞!
発酵途中で瓶詰めを行い、瓶内で発酵が続く無清澄・無濾過・非加熱の発泡生詰タイプ(ペティアン・ナチュレ)。醸し発酵のスティルタイプはJR東日本のクルーズトレイン「トランスイート四季島」に採用。スキンコンタクト(醸し発酵)をしていませんが、小公子特有の濃い色素のため赤ワインになりました。そのためタンニンが少なくフルーティーで、舌に触れる柔らかい泡、ほんのりと感じる甘味と食欲をそそる酸味のバランス、濃厚な色と香りで「小公子」の自然な味わいを感じて頂ける、果実味溢れるスパークリング赤ワインです。